株式会社 テツモウ

じゃかご

JIS A 5513

主にメッキ鉄線を材料として、円筒形のかごを編み、内部に玉石、割石などを中詰めして
河川工事等に使用されております。

特徴
じゃかごは、粘り強く変形して外力を受け止める「屈撓性[くっとうせい](変形性)」に富み、また地震動を吸収して背後地の崩壊を防ぐ「耐震性」も有している。加えて、じゃかごは「透過性」に優れ、背後地の浸透水を排除して土圧の増加を抑えるとともに、その連続した空隙は生物の生息、生育にも適しており、水域や陸域での生態系の保全機能を併せ持つ工法としても活用が見込まれています。
用途
河川工事・砂防工事・土地造成工事・用排水路工事・道路工事
(法覆工・水制工・根固工・床止工・堰堤工・盲暗渠)
材質
亜鉛メッキ鉄線 SWMGS-3 (3種メッキ)
アルミ合金メッキ、SWMGS-7(7種メッキ)等各種製作可能です。
仕様
線径 寸法
網目(cm) 径(cm) 長さ(m)
φ3.2
(#10)
φ4.0
(#8)
※φ5.0
(#6)
10 45 3,4,5
60
90
13 45 3,4,5
60
90
15 45 3,4,5
60
90

※φ 5.0は、網目が13と15となります。

角型じゃかご

JIS A 5513

主にメッキ鉄線を材料として、箱型のかごを編み、内部に玉石、割石などを中詰めして
河川工事等に使用されております。

用途
河川工事・砂防工事・土地造成工事・用排水路工事・道路工事
(法覆工・水制工・根固工・根止工・床止工・堰堤工・盲暗渠)
パネル式角型じゃかご(パネルフトンかご)特徴
組立て作業が簡単です。
施工場所をとりません。
石詰めが非常に容易です。
材質
亜鉛メッキ鉄線 SWMGS-3 (3種メッキ)
アルミ合金メッキ、SWMGS-7(7種メッキ) 等各種製作可能です。
仕様
線径 寸法
網目(cm) 高さ(cm) 幅(m) 長さ(m)
φ3.2
(#10)
φ4.0
(#8)
※φ5.0
(#6)
10 40 120 2,3,4
50 120
60 120
13 40 120 2,3,4
50 120
60 120
15 40 120 2,3,4
50 120
60 120

※φ 5.0は、網目が13と15となります。

かごマット

 

主にアルミ合金メッキ鉄線を材料として、箱型のかごを編み、内部に玉石、割石などを中詰めして
河川工事等に使用されております。
すべての部材を連結することにより、一体構造物となり、恒久護岸となります。現在、蓋網部は、
人が滑らない粗面材を使用する事が多いです。

特徴

多自然性
玉石や栗石の自然石を使用するため、
①自然景観の形成が図れます。
②藻や水草が繁茂し魚類の成育を助けます。
③地下水の涵養と水質の浄化が図れます。
自然に優しい川づくりができます。

屈撓性
柔軟性に富んだ金網構造のため、洗掘等の地盤変化に対して容易に追従できます。

耐久性
耐久性に優れた溶融亜鉛-10%アルミニウム合金メッキ鉄線を使用しているため、本格護岸として長期の耐久性が期待できます。

安定性
連続した一体構造となるため、流水に対して安定した護岸が形成できます。

透水性
透水性の優れているため、堤体内の水抜きが容易にできます。

施工性
詰め石作業が機械化できるため、工期の短縮が図れます。

経済性
パネル化した金網を工場で組立てて出荷するため、現場での作業が簡単にでき、省力化が図れます。

キャリー式フトンかご

 

あらかじめ中詰めしたパネルフトン篭を施工するため、作業場所・作業空間の制約がある場所での
作業時間が少なく、危険回避ができ、作業員の皆様の安全性を確保できます。

特徴

従来のパネルフトン篭に中枠材の補強を行い、中詰後の形状変形を低減し、吊り上げ施工を可能にしました。吊上げ据え付け後の形状の変形が少なく、出来形の精度もアップしました。

また、据え付け前に石詰作業を行い、仮置きすることができます。

ドレンかご

 

網目の細かい薄型フトンかごです。

特徴

網目が細かく、中詰材に小さい粒径の砕石や切込砂利を使用できます。

湧き水や融雪水等による法面の浸食や崩壊を防止して安定性を高めます。

緩傾斜護岸の裏込めに使用することで石材の流出を防止します。

小粒中詰かご

 

細かい網目で砕石を中詰めすることが可能!
亜鉛-アルミニウム10%合金めっきを施し、優れた耐久性を実現しています。

特徴

小粒中詰かごは、中詰材に小さい粒径の砕石(20~30mm)を使用できます。

小粒中詰かごは、中詰の作業手間が容易であり、省力化及び工期短縮になりコスト削減につながります。

吊り式だるまかご

 

特徴

置き場での重機による中詰め作業、吊りによる移動設置で現場作業を大幅に軽減して効率化。

設置現場での中詰め作業を解消して短期間での施工が可能です。

用途

治山林道・砂防流路・盛土保護・道路・河川での「土留工」「根固工」「床止工」「排水工」

製品カテゴリ

Contact


PAGE TOP