株式会社 テツモウ

落石防護網

 

通常の亜鉛メッキ製品に加え、景観に配慮した景観自然タイプも御用意致しました。
金網ワイヤロープ他、各部材共完全着色塗装により自然景観に調和し、美観的景観に優れ、環境保全に最適です。特に、国立公園地域・景勝地・渓谷地に適しています。
着色塗装(下地亜鉛メッキ)により防錆効果が一段とアップし、海岸地には最適です。

ポケット式ロックネット特徴
網上部が支柱によって大きく口を開けた形態であるため、 高所からの落石もキャッチし安全です。
法面全体を覆う必要が無いため、部材使用量が少なく経済的 です。
ポケット支柱の種類が多く、山に適した状態の施工が可能です。
  部品
金網 主ロープ 補強ロープ
3種亜鉛メッキ 4種亜鉛メッキ
線径 網目 線径 網目 構造 寸法 構造 寸法
種類 1000型 3.2 50 3.2 50 3×7
G/0
14Φ 3×7
G/0
12Φ
1500型 4.0 50 4.0 50 16Φ 12Φ
特殊型 5.0 50 5.0 50 18Φ 14Φ
ミニポケット式ロックネット特徴
支柱基礎が不必要で、ポケット式工法とほぼ同様の効果が得られます。
ポケット式に比較して、施工が容易なため工期が短くなります。
設計・施工にあたっての注意
1.設計条件
法肩上部の落石が比較的少なく、法長も短く、標準のポケット式落石防護網の設計条件以下になった場合は、ミニポケット式落石防護網を採用願います。
2.ミニ支柱設置位置
三脚が法面に密着するよう安定地盤を選定し施工してください。
覆式ロックネット特徴
覆式落石防護網は、浮石・転石等を金網とワイヤーロープで押さえ込むことにより、落石を未然に防ぐ構造になっています。

ストンガード

 

特徴
H鋼を支柱とし、ワイヤロープ、金網を取り付けたシンプルな落石防護柵。
柵の変形により衝突時のエネルギーを吸収します。
用途
落石防護工
構造・仕様
施工性、耐荷性に優れたシンプルな構造で、支柱・ワイヤロープ・金網の変形により落石エネルギーを吸収します。
積雪に対応するため、金網の上部に金網の沈降防止を目的とした上限材を設置した積雪対応タイプもご用意しております。
ストンガード

ワイヤネット

 

特徴
格子状にしたワイヤロープとアンカーで岩塊の滑動を抑止し落石自体を発生させないことを目的とした工法
立木や下草の大規模な刈り取りを必要とせずに施工が可能なので、既存の景観を損ないません。
用途
落石予防工
構造・仕様
斜面上の落石原因をワイヤロープとアンカーで既存の位置に押さえ込む事で転石・浮石群の初期滑動を抑止し斜面の安定を図る工法です。

Jキャフネット

 

特徴
アンカー基礎構造で斜面上のどこにでも設置が可能で、コンクリート基礎が不要。
用途
落石防護工
構造・仕様
ネット・ワイヤロープ・支柱・アンカーを構成部材としており、発生した落石が持つエネルギーを金網及びワイヤロープ・支柱の変位で吸収し捕捉します。また、100kJ対応はワイヤロープにエネルギーを吸収する緩衝金具を採用することでより大きなエネルギーを吸収できます。

JSグリップネット

 

特徴
柔軟性に優れる特殊金網を使用することで地盤への密着性を高めた工法。
斜面上の浮石・転石の動きを抑制する。
景観性に優れ、自然緑化の推進が期待できる。
用途
落石予防工
構造・仕様
斜面上の落石原因を厚ネット、ワイヤロープとアンカーによって既存の位置に押さえ込む事で浮石・転石の初期滑動を抑止し斜面の安定を図る工法です。

J-ワイド伏工

 

特徴
強度金網(J-SSネット)を用いることで、アンカー・グリップ数を大幅削減し、高い経済性と省力化・高耐久を実現。また、目の細かな金網を使用しているため、細かな剥離岩の落下も防ぐことができます。
用途
落石予防工
構造・仕様
補助ロープの代わりにJ-SSネットを用いることで、高い安全性と経済性を確保しています。発生した落石の運動を止める落石防護工と違い、落石そのものを発生させないことが目的となります。

製品カテゴリ

Contact


PAGE TOP